平成26年11月3日(月・祝)
最初に林公民館での演武の様子です♪
リハーサルから雨でした。
本番は土砂降り・・でもみんな元気いっぱいにできました!
ひょっとしていつもより楽しそう?
燕飛の団体形
平安初段
平安2段分解
ラストに平安4段の団体形。
林公民館での演武終了後すぐに蔵山公民館へ移動→→→
待ち時間があり、退屈していた子供たちにイベントのスタッフさんが
手品を披露してくれました♪
みんな真剣★
演武の始まりです!
お客さんもたくさん♪うれしいです。
8人での燕飛は迫力満点!
形の途中でも拍手が(^○^)
拍手や歓声があり子供たちもやりがいがあったと思います♪
柔軟なところも披露♪
そのあとは返し組手
続いて平安2段の分解。
中学生2人の平安5段
そのあとは小学生の3本組手。
平安初段
ママさん&高校生女子による演武。
特別出演です♪
最後にイベントスタッフさんからみんなへプレゼント★
みんな大喜びでした!
林公民館・蔵山公民館のスタッフのみなさま、機会を与えていただきありがとうございました。
子供たちにとってとてもいい経験になります。
また空手を知ってもらえるいいチャンスにもなります。
実際「空手」と聞くと、どのようなことをするのか?わかりません。
なのでこのような演武会で見ていただけるというのは、幸せなことです!
ありがとうございました。