平成26年9月14日(日)扇台川まつりが開催され、演武をさせていただきました。
数年前は本当に川の上に舞台が設置されていましたが、今年は川ではなかったようです(^○^)
まずは全員でその場突き。
舞台いっぱいに広がって演武♪
次は中学生+6年生男子による迫力ある演武です。
お客さんの目をひきつけられたかな?
中学生による団体形。
通常は男女混ざりませんが演武会ではあり♪です。
続いてちびっこ(=^・^=)
観客席からは「かわいい!!」と歓声が♪
小学生低学年男子の出番!
組手もしちゃいます!そして極めも!
小さい女の子がセンターでまわりは中学生男子
形の簡単な分解をしました。
かっこよくできました♪
最後に全員であいさつ
毎回演武は、森金支部長が進行役?ですすめるのですが今回は子供たちだけで
しっかりやりました。
当日演武順番をきめて内容も決めるのですが、ぱっとできる対応能力のすばらしさに
立派だなぁと思います!!
演武終了後、森金支部長からみんなへ「たこやき」のごちそう♪
みんなうれしそう♪
・・・オイオイ・・・目つき・・こわいっす(>_<)
うしろの手配犯みたいになってるよー?
おいしそうなもの食べてる!!
演武が終わったらまつり♪楽しまなきゃねー
演武会、いい経験になりましたね♪
どんどん参加しましょう!緊張感や達成感もなかなかいいものです♪
演武をさせていただいた川祭り実行委員のみなさま、ありがとうございました。