平成26年3月28日(金)~30日(日)まで北海道北広島市に於いて全国中学生空手道選抜大会(はまなす杯)が開催され、白山支部からは5名の選手が参加してきました。
石川県選手団、金曜日朝7時に小松空港に集合しました。
選手18名。引率・保護者が8名。合計26名で移動です。
直接北海道にくる選手もいます。
監督・コーチから諸注意や激励をいただき、いよいよ出発♪
羽田経由新千歳なので、羽田で乗り継ぎです。
みんなでテクテク歩きます。
新千歳空港に到着♪
空港でお昼ご飯をそれぞれGET。その間みんなの荷物の番を森金先生が(^O^)
新千歳空港からは貸切バスにて会場へ。
28日(金)は夕方より開会式があります。
と、その前に監督会議が会場にてありました。
監督会議の間、開会式までは時間があるので指定された練習会場へ選手は移動し1時間ほど汗を流しました。
練習の時の写真がなくってごめんなさい・・・
でも石川県選手全員がいい汗を流しました!
会場にもどり、開会式まで少し時間があったので先に看板の前で記念撮影★
みんないい顔してます♪
女子は近くにいてくれたのですが・・・男子はいずこへ?(ー_ー)??
ロビーは人・人・人だったのでしょうがないか・・・
開会式が始まりました。
会場は観客席が少なく、1階も満員。2階も満員。
歩くのもやっと(>_<)
人ごみの中なんとか2階から開会式を見ることに。
コートは6つ。その後ろに1階の観客席があります。
開会式にはゆるきゃら★登場も。まいぴーだったかな?
チガッテタラゴメンナサイ・・・
初日は開会式だけで終わりホテルへ。
帰ってすぐに夕食。
おいしくいただきました(^O^)
夕食のあとは・・・
翌日の朝食(朝が早いためホテルの朝食を食べれないので・・)をコンビニへ買い出しです。
中学生なので各自とはいかないので、全員でコンビニへ向かいます!
コンビニへ向かって歩いていたら・・!!!
写真ぼけてますが(+o+)観覧者発見!^m^!
せっかくだし・・・
まだ時間も早いし
「行ってみる?」となり
すすきのの街を一望してきましたぁ
観覧者に乗り大満足でホテルに戻り、就寝。
翌朝は6時にロビー集合・出発。
会場に到着したら、開場まで一時間外で行列です。
気温は1度。途中から陽がさしてきて少し気温はあがってきましたが、寒い寒い(>_<)
でもみんなちゃんと並んでました!
試合開始です!
まずは女子1年生形から。
雅、初戦敗退。(0-5)
惜しかったです。。
七星は初戦(2回戦)(4-1)勝ち♪
3回戦(2-3)で惜しくも敗退。。
・・・
男子の試合・・・試合中の写真撮れず・・・ゴメンナサイ
動画とったりコートが遠かったりで(いいわけ(>_<))
肝心の試合中の写真がないのがさみしい・・・
司、初戦敗退(2-3)。。。
由輝、初戦(2回戦)(5-0)勝ち★3回戦敗退。(0-5)ザンネン・・
祐作、初戦敗退(0-5)。。。
全国の道は厳しい。でも5人全員が全力で出来、試合までの稽古も行動もとても立派だったと思います。
結果は残せなかったですが、5人全員がとてもいい経験が出来、
今後に生かせるなと思いました!
2日目は、形と一年生女子の組手予選。
1年生女子組手は石川県から3名。
3名とも翌日に勝ち進めなかったですが、いい試合していました。
応援も熱くなっちゃいます(=^・^=)
試合後は、残りの試合を見て勉強です。
2日目終了。ホテルに戻って夕食。前日と同じくコンビニへ。
戻って就寝。のハズでしたが・・・
せっかくの北海道。らーめんでも食べようか。と。
もちろん明日も試合の選手もいるので、任意にて集合。
ホテルの近くにラーメン横丁があるのでそこへ。
ラーメン横丁はたくさんのお店が並んでいます。が、大人数がいっぺんにお店には入れないので、3班ほどに分かれて入店。
札幌らーめんを満喫してきました。
とってもおいしくいただきました。
お店の大将とも仲良くなり、ラーメン横丁のシールも貰って大満足♪
ありがとうございました!
翌日3日目。
3日目は、1年生男子・2年生男子・2年生女子組手。
白山支部の選手は全員応援でしたが、しっかり石川県チームの応援をしていました。
白山支部の5名は全員形選手だったので、組手でも選手になれるように勉強しながら試合を見ました。
と、そこにネットTVの取材が・・
まずは石川県の監督さんへインタビュー。
お次は・・・
中村さんへも取材が!
インタビューに答えていました!
これもまたいい経験ですね♪
帰りの新千歳空港。
まさかの1時間遅れ・・・
悪天候と、ジャンボのさよならイベントをしてて遅れた模様・・
全然知らなかった私たちは乗ろうとする飛行機がジャンボだったと、
搭乗口にて判明!!ラッキー♪
これ以上遅れると、羽田での乗換できないかも?とドキドキしながらも
ようやく飛び・・
羽田到着してみると、羽田→小松間も悪天候のため遅れていて、
小松まで無事到着できました!
記念品も貰えました!
小松で荷物を受け取ると、すべての荷物に手書きのメッセージが♪
いい思い出になりました!
そして日曜日の夜帰宅し、火曜日の稽古では応援していただいた道場の皆様へ結果報告と今後の抱負を発表しました。
5人とも一回りも二回りも頼もしくなったような気がします♪
この経験を生かしてくださいね♪
肝心な試合の写真が撮れずにごめんなさい。。。
最後に、石川県の選手をお世話くださった先生方、本当にありがとうございました。