平成26年2月1日(土) 「額小鳩保育園」において演武会を開催させていただきました。
白山支部からは4歳から中学生までの28名が参加しました。
昨年に続き2度目の演武会をさせていただきありがとうございました。
たくさん見に来てくれました。
演武に来た支部の子供たちのお母さん★
実はこの方たちも子供と一緒に稽古してます。
でも今日は保護者として・・・(*^。^*)
こちらも保護者(一人だけ中学生ですよ)
3人は黒帯ママです。
まずは全員で基本です。
基本の稽古は、実際に相手がいるとこういう風になります。
突き・受け・蹴りを見てもらいました。
写真はうまく撮れませんでしたが・・・迫力ある蹴りを!
見に来てくれていた子供たちが興味を示してくれました(=^・^=)
そこで昨年好評だった「実際にやってみよう!」キックミット体験です。
最初はみんな遠慮気味でしたが、次々前に出てきてくれました。
「いつもキックミットをやっているわけではありませんが・・・」
でもやっぱり子供たちは楽しそうですね♪
続いて、園児・小学生低学年による形です。
形は相手がいると想定してやってます。
それを実際に簡単ではありますが、相手を置いてやりました。
いくつかの形を披露。
身体の柔らかいところも見ていただきました。
即席ではありますが、団体形。
基本1本組手と続き
中学女子による形です。
最後は小学生高学年による「燕飛」
で、締めくくるところ・・・
森金支部長によるサプライズ!!
お母さん方も空手やってるんですよー
から
私服ではございますが、形を披露することになりました!(^^)!
みなさんそろってて素敵でした!
今度こそ締めくくりに全員で♪
サプライズで形を披露してくれたお母さんたち★
とっても素敵な笑顔です♪
演武会は緊張します。でもとってもいい経験となります。
額小鳩保育園のみなさま、先生方ありがとうございました。