平成26年4月26日・27日とかほく市大崎体育館に於いて春季技術講習会が開催されました。
例年では、少年茶帯以上が対象の技術講習会でしたが、今年からは大人有段者の技術講習会でした。
総本部から、高橋敏先生をお招きしました。
白山支部の参加者は11名。
両日参加できなかった方もいましたが、白山支部からが一番多かったと思います(=^・^=)
1日目は基本(突き・受け・立ち方・蹴り)
そして5本組手・返し組手
組手
2日目は基本(立ち方・受け)
形(大極初段・平安初段~鉄騎初段・慈恩・抜塞大・観空大・燕飛・十手・雲手)
普段頭では理解しているつもりでも、稽古していく中でうやむやになって崩れてきているところや、勘違いなども正していただきました。
ここで教えていただいたことは、復習しながらやらないと自分の身につきません・・
まずは頭で理解して→体で覚えて・・・と頑張りたいと思います!!
もちろん子供たちにも伝えていきます★
(森金支部長と、この講習へ参加した大人で)
1日目の夜は高橋先生を囲んでの懇親会へ参加してきました。
とぉってもおいしい料理でしたぁ(^O^)
かほく市にある「やまじゅう」さんです。
かに・かに・かにづくしでした(^O^)
講習が終わってから懇親会まで少し時間があったので、おもてをウロウロしていたら・・・!
陸カメさん発見★
やまじゅうさんで飼っているみたいです。
名前もちゃんとついていました。
お酒が入る前にみなさんで記念撮影♪
かにってどうも人を無口にしちゃいます(笑)
でも本当においしいかにでしたよ♪