【第42回石川県小中学生空手道選手権大会】
期日 令和4年9月18日(日)
場所 宝達志水体育館
〒929-1344 石川県羽咋郡宝達志水町今浜イ4-1
☎0767-28-4749
参加資格 ・令和4年度石川県空手道連盟加盟団体の会員であること。
・小・中学生とも(公財)全日本空手道連盟少年会員登録者済みであること。
競技種目
すべて個人戦とする。
《形の部》《組手の部》
*小学生1年男子の部     *小学生1年女子の部
*小学生2年男子の部     *小学生2年女子の部
*小学生3年男子の部     *小学生3年女子の部
*小学生4年男子の部     *小学生4年女子の部
*小学生5年男子の部     *小学生5年女子の部
*小学生6年男子の部     *小学生6年女子の部
*中学生1年男子の部     *中学生1年女子の部

*中学生2・3年男子の部   *中学生2・3年女子の部

(ただし、形の部のみ1年生の部において、1年生以下の参加を認める。)
以上 32種目
試合規定 (公財)全日本空手道連盟組手・形競技規定により行う。運用については大会申し合わせ事項による。三位決定戦を行う。
≫≫大会申し合わせ事項

 
《形競技について》
 
◆トーナメント方式で2名同時に行い、決勝戦・三位決定戦は1名ずつ競技する。
◆審判員5名にて赤・青旗により勝敗を決定する。
◆[小学生]についてはベスト4までは基本Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの中から選定し、同じ形を繰り返し競技できる。
◆以後はベスト4までと違う基本形及び全空連指定形(16)の中より選定し、同じ形を繰り返し競技できる。
◆[中学生]についてはベスト4まで基本形及び全空連第一指定形(8)の中から選定し、同じ形を繰り返し競技できる。
◆以後は得意形とし同じ形を繰り返し競技できる。ただしベスト4までに使用した形は使用できない。
 
《組手競技について》
 
◆トーナメント方式により、6ポイント差勝ちとする。
◆試合時間は1分30秒フルタイムとする。
◆必ず指定の安全具を着用し、未着用の選手は失格となる。
◇メンホー(Ⅵ・Ⅶ)、ボディプロテクター、全小全中指定拳サポ及び全空連指定赤青拳サポーター(男女共通)
◇セフティカップ(小学生3年生以上の男子)
◇インステップガード・シンガード(全空連検定品であること)

表彰
(1)各部門第3位まで表彰する。(3位決定戦は行う。)
(2)大会最優秀選手1名を結果及び内容により本部にて選出、表彰する。
(3)参加団体ごとに2名、努力賞を贈る。
参加料
個人戦1種目   1,500円
申込期限 2022年8月25日(木)までに
参加者1名につき1封筒にて下記事項を記載して
参加費同封の上、森金支部長へ提出する。
◆氏名
◆学校名
◆参加種目
◆全空連会員番号
参加上の注意
(1)試合中の障害などの応急処置は主催者で行うが、その後の責任は一切負わない。
(2)女子の下着は白無地のTシャツとする。
(3)監督は空手衣を着用すること。
その他
(1)大会競技役員、係員の集合は8:00とする。
(2)大会当日のコート係員を金沢市空手道会にお願いする。
(3)本大会各種目上位3名は10/16(日)に行われる第17回北信越小中学生空手道選手権大会(場所:新潟県上越市・新潟県立謙信公武道館)に出場することができます。(幼児は出場できません)
(4)本大会の一部種目は令和5年3月に行われる彩の国杯全中選抜大会、全少選抜大会の県予選を兼ねています。
感染対策
感染拡大防止ガイドラインの内容を確認してください。
健康チェックシートを印刷して当日持参してください。
≫≫感染拡大防止ガイドライン
≫≫健康チェックシート(PDF)
≫≫健康チェックシート(Word)